建設・設備ニュース
2025年05月16日(金)
 建設・設備ニュース

日立SEM、ミャンマーの電力・エネルギー省より配電用変圧器約5,400台を受注

新着ニュース30件






























日立SEM、ミャンマーの電力・エネルギー省より配電用変圧器約5,400台を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
経済発展に伴い急速に高まっている電力需要を支える電力インフラの整備が大きな課題
2017年9月28日、株式会社日立産機システムは、同社のミャンマー連邦共和国(以下、ミャンマー)における現地法人Hitachi Soe Electric & Machinery Co. Ltd.(以下、日立SEM)が、ミャンマーの電力・エネルギー省(Ministry of Electricity and Energy)より、配電用変圧器を受注したと発表した。

ミャンマーでは、近年の経済発展により電力需要が急速に高まっているが、同国の電化率は2016年時点で37%に留まっており、電力インフラの整備が大きな課題となっている。

このため、同国政府は、電化率を2030年までに100%とすることを中長期的目標として掲げ、2015年9月、世界銀行の融資を受けて、ミャンマー全土に配電網を整備し、全家庭への電力供給の実現をめざす「Myanmar National Electrification Project (以下、NEP)」を策定した。
日立産機システム
受注の概要
この度、NEPの機材に関する入札が初めて行われ、日立SEMが配電用変圧器約5,400台を受注し、2017年10月より順次供給を開始する。受注金額は、約1,500万米ドル(約16億円)だ。

なお、日立SEMは、同国ヤンゴン市に所在し、日立グループ51%、SEM社49%の出資比率で、2015年10月に設立され、電力・配電用変圧器を中心とする送配電機器の製造、販売、据付・保守を事業内容としている。また、従業員数は約530名で、2016年度の売上げは18億円だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立 ニュースリリース
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/09/0928.html


Amazon.co.jp : 日立産機システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索