建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

MHIET、インドネシアから分散型電源としてディーゼル発電設備147基を受注

新着ニュース30件






























MHIET、インドネシアから分散型電源としてディーゼル発電設備147基を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
多数の島嶼からなるインドネシアでの効果的な分散型電源として活用
2017年8月30日、三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(以下、MHIET)は、インドネシアの国営電力会社であるPT. PLN(以下、PLN社)向けに、ディーゼル発電設備MGSシリーズ147基を受注したと発表した。

同国は、1万3,000を超える島嶼で構成されており、大規模な発電所で発電された電力を長い送電線で供給することが困難な地域が多い。

一方、石油資源に恵まれているため、PLN社は、ディーゼル発電設備による分散型電源を利用した電力供給に力を注いでいる。
三菱重工エンジン&ターボチャージャ
受注の概要
この度受注したのは、ディーゼル発電設備「MGS1500C」(以下、同発電設備)で、定格出力は1,200kWだ。

同発電設備のエンジンは、出力の大きさに比べて小型軽量で、狭い場所にも多数の発電設備ユニットを設置できるのが大きな特長だ。

MHIETは、9月中にエンジン147台の製造・出荷を完了し、同社の100%出資でアジア地域におけるエンジン・発電設備の組み立て・営業拠点であるMitsubishi Heavy Industries Engine System Asia Pte. Ltd.が、現地で、発電機をはじめとする関連機器、部品を調達してセット化する。

その後、現地のMGSシリーズ代理店PT. Berkat Manunggal Jayaが、カリマンタン島の19地区とスラウェシ島の3地区で据え付けと試運転を行い、PLN社に引き渡す運び。

さらに、営業運転開始後は、MHIETがICT(情報通信技術)を活用して全発電設備の遠隔監視サービスを本社から行う。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱重工エンジン&ターボチャージャ ニュースリリース
http://www.mhiet.co.jp/news/20170830.html


Amazon.co.jp : 三菱重工エンジン&ターボチャージャ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索