建設・設備ニュース
2025年07月14日(月)
 建設・設備ニュース

CLTを駆使したアイディアを募集、「CLTデザインコンペ2017」開催

新着ニュース30件






























CLTを駆使したアイディアを募集、「CLTデザインコンペ2017」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
CLTならではの新たなアイディアを募集
一般社団法人日本CLT協会は8月より、「CLTデザインコンペ2017」の募集受けつけを開始した。協賛は銘建工業株式会社およびライフデザイン・カバヤ株式会社。

CLTデザインコンペ
ひき板(ラミナ)を並べ、繊維方向が直交するように積層接着した木質系材料がCLT(Cross Laminated Timber)。日本CLT協会によれば、森林資源の有効活用や環境に優しい都市づくりなど、多くの面でその効果が期待されている材料であるという。

CLTはオーストラリアを中心に1995年ごろより普及が始まったのち、昨今では日本を含め、世界各国での利用例が急速に増加。断熱性と壁式構造の特性を生かす形で、戸建て住宅をはじめとする各種建築物での活用が広まりつつある。

こうした中で催される「CLTデザインコンペ」は、他材料・他構造の置き換えから一歩進んだ、CLTならではのデザインの創出を促すべく開催されるもの。「事務所部門」と「住宅部門」の2部門で、建築家・構造エンジニアからのアイディアを広く募集する。

銘建工業の事務所計画を提案する「事務所部門」
うち事務所部門は、岡山県真庭市の敷地にCLT長尺材を使った事務所施設設立を予定している銘建工業のために、従業員100名が働くこととなる事務所計画のプロポーザル提案を行うというもの。

最優秀賞に選ばれた1点は実際の設計契約を結ぶことができ、これとは別となる優秀賞1点には50万円が贈られる。締め切りは8月18日(金)。

モデルハウスのアイディアを募る「住宅部門」
一方の住宅部門は、岡山県岡山市南区の「カバヤの森」に建設される、ライフデザイン・カバヤ株式会社のモデルハウスのアイディアを募る内容。

このモデルハウスはCLTを使った2階建ての戸建て住宅で、延床面積は150~160平米が想定されている。最優秀賞に選ばれた作品1点は、基本設計契約のもと実際のモデルハウスとして建設される予定だ。

また、最優秀賞を獲得した場合は契約ではなく賞金100万円を選ぶこともでき、加えて他に選ばれる優秀賞1点には50万円、佳作2点には30万円がそれぞれ贈られる。こちらは10月10日(火)が提出締め切りだ。

「CLTアイディアコンテスト 2017」も併催
なお日本CLT協会では現在、3回目となる「CLTアイディアコンテスト 2017」の募集も併せて受けつけている。「CLTデザインコンペ2017」および「CLTアイディアコンテスト 2017」の詳細および申し込み方法は、特設ホームページを通じて公開中だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ライフデザイン・カバヤ株式会社 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/000000016.000026371.html

特設ホームページ
http://clta.jp/compe/


Amazon.co.jp : CLTデザインコンペ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索