建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

日立造船、中国向けで14件目となるごみ焼却発電プラントを受注

新着ニュース30件






























日立造船、中国向けで14件目となるごみ焼却発電プラントを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
納期は2018年8月を予定
日立造船は19日、中国江蘇省常熟市の常熟浦発第二熱電能源有限公司(常熟浦発第二熱電能源)より、ごみ焼却発電プラントの拡張工事を受注したと発表した。納期は2018年8月を予定しているという。

日立造船
既存設備を拡張、現地の電力供給にも貢献へ
日立造船ではこれまでグループとして、アジア・欧州を中心に850件以上のごみ焼却発電プラントを受注してきた。うち日本を除くアジア地域では32件の受注実績があり、中国向け案件は今回で14件目の受注となる。

常熟浦発第二熱電能源の発注による今回の案件は、同社における既設のごみ焼却発電プラント、300t/日クラス3炉の拡張工事を実施するもの。610t/日クラスのストーカ式焼却炉3つへと規模の拡張を行うことで、設備全体での一般廃棄物の処理能力を1,830t/日まで引き上げる。

これら焼却炉における廃棄物の衛生的な焼却処理と並行し、プラントは年間27,355万KwHの電力を供給する発電設備としても稼働。現地におけるエネルギー供給にも大きく貢献するものとみられている。

日立造船はこの設備工事において、焼却炉等の設計と火格子等の主要機器供給を担当、現地での据付も実施する。また試運転時にはスーパーバイザーを派遣するほか、運転・メンテナンスに関する指導も併せて行う予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立造船 プレスリリース
http://www.hitachizosen.co.jp/news/2017/07/002701.html


Amazon.co.jp : 日立造船 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索