建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

日立建機、オフロード法2014年基準に適合した中型油圧ショベル3機種を発売

新着ニュース30件






























日立建機、オフロード法2014年基準に適合した中型油圧ショベル3機種を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
低燃費と高い作業性能を実現
2017年7月20日、日立建機株式会社は、「特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律(以下、オフロード法)」2014年基準に適合した新型油圧ショベルZAXIS-6シリーズのZX200-6、後方超小旋回機ZX225US-6、後方小旋回機ZX225USR-6を、日本国内向けに2017年9月1日より発売すると発表した。

新発売される3機種は、オフロード法2014年基準に適合している上に、国土交通省の燃費基準達成建設機械認定制度において、「2020年燃費基準100%達成建設機械(三ツ星レベル)」に認定されている。

さらに、国土交通省が推進するi-ConstructionをはじめとしたICT施工に対応するため、計測機器を搭載あるいは後付けを容易にするオプションを設定し、高まる市場ニーズに対応している。
日立建機
主な特長
オペレーターのレバー操作に応じてポンプの流量を細やかに制御する最新油圧システム「TRIASⅡ」システムや、任意に設定した時間でエンジンが停止する「オートアイドリングストップ機能」を装備し、低燃費と高い作業性能を実現している。

燃費は従来機と比較して、PWRモードで6%、ECOモードで15%低減している。

また、車体上部にハンドレールを新設し、バッテリを電気系統から遮断できる、「バッテリディスコネクトスイッチ」を新たに搭載するなど、安全性およびメンテナンス性を向上している。

なお、従来機のPM除去フィルタを廃止し、「尿素SCRシステム」を採用して、粒子状物質(PM)と窒素酸化物(NOx)排出量を大幅に低減するため、定期的な清掃や交換が不要で、長期的な保守管理費用が低減される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立建機 プレスリリース
https://www.hitachicm.com/


Amazon.co.jp : 日立建機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索