建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

ホリー式座屈拘束ブレース「オクトブレース」を新開発

新着ニュース30件






























ホリー式座屈拘束ブレース「オクトブレース」を新開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
柔軟に対応する構造部材を新開発
エスアールジータカミヤは、5月15日、100%子会社で仮設機材メーカーの「ホリー」が、小堀鐸二研究所と共同で、ホリー式座屈拘束ブレース「オクトブレース」を新開発したことを発表した。

ホリー
「オクトブレース」の概要
「オクトブレース」は、超高層から低層建物に対応し、制振性能にも優れた構造部材。

広く一般に構造部材として使用できる座屈拘束ブレースや制振ブレースとして、3月27日、一般財団法人日本建築総合試験所の建築技術性能証明を取得し、その性能は実証済みだ。

ブレース材として働く鋼製の芯材を、アルミニウム製の閉鎖型断面で拘束。圧縮軸力下といった状況でも座屈しないブレース(BAランク部材)として取り扱うことができる。

また、超高層ビル等に活用できる高層建物用の「高軸力タイプ」と、床面積が大きい物流倉庫や中低層建物等の「低軸力タイプ」の種類があり、新築建物のみならず、耐震補強用としても使用可能だ。

さらに、軽量で施工性にも優れ、メンテナンスも不要。低コスト化にも貢献するという。

目標は年間売上高30億円
エスアールジータカミヤは、軽仮設機材販売やレンタルの大手企業。今後、営業体制の構築、強化を図りたい考えである。

なお、2020年3月期のオクトブレース年間売上高は、30億円を目指す方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

エスアールジータカミヤ プレスリリース
https://file.swcms.net/
Amazon.co.jp : ホリー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索