建設・設備ニュース
2025年07月15日(火)
 建設・設備ニュース

古河電工、地中埋設用ケーブル保護管「角型エフレックス」の発売を開始

新着ニュース30件






























古河電工、地中埋設用ケーブル保護管「角型エフレックス」の発売を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
コンパクトな多条配管用最適管でコスト削減を実現
2017年5月16日、古河電気工業株式会社は、地中埋設用ケーブル保護管「エフレックス」シリーズに角型タイプの「角型エフレックス」を新たに開発し、2017年6月より順次販売を開始すると発表した。

地中埋設用ケーブル保護管は、地中埋設したケーブルを保護する管路材で、角型エフレックスは、無電柱化や東京オリンピックに向けた再開発など、狭いスペースで、ケーブル保護管の多条配管が求められる場所に最適だ。

なお、2016年末に、「無電柱化推進法案」が可決され、防災や景観対策の観点から、日本各地でケーブルの地中埋設化が進められる見通しだ。

また、2017年5月17日(水)から3日間、東京ビックサイトで開催される「JECA FAIR 2017」に当該製品を出展する。
古河電工
「角型エフレックス」の特徴
角型エフレックスは、樹脂製波付管のため軽量で曲げやく、波形状の山部を角型、谷部を丸型とすることにより、管自体を積み上げることが可能な多条多段配管だ。

また、従来の多条多段配管では、塩化ビニル管などの直管、曲り管を組み合わせ、管枕を用いて組上げていたが、角型エフレックスは、手作業で容易に曲げることができるため、曲り管が不要になる。

さらに、直接段積ができるため、管枕も不要で、施工費も削減される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

古河電工 ニュースリリース
http://www.furukawa.co.jp/release/2017/fun_170516.html


Amazon.co.jp : 古河電工 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索