建設・設備ニュース
2025年08月09日(土)
 建設・設備ニュース

宮城県が復興のための「生コンクリート仮設プラント設置事業」企画提案を公募

新着ニュース30件






























宮城県が復興のための「生コンクリート仮設プラント設置事業」企画提案を公募

このエントリーをはてなブックマークに追加
災害復旧に生コン供給が不足!4か所にプラント設置を
宮城県は、12日、民間事業者が県等との協定に基づき,災害復旧工事向けの仮設プラントを設置し,指定された工事に生コンクリートを供給する事業の企画提案公募を開始した。

震災からの復旧・復興事業においては、大量の生コンクリートが必要だが、民間による生コンクリートプラントの増設を踏まえても,需要量が供給能力を超過する。

事業の円滑な推進には、生コンクリートの安定的な供給確保が緊急課題となっているため、公募に踏み切った。事業実施場所は、志津川・戸倉と北上・雄勝、本吉、牡鹿の4地区。

生コンクリートプラント
プラントを建設し、生コンクリート販売代金で費用回収
事業者は県等との協定に基づいて,プラントの建設・運営管理や撤去等を行い,その事業に要する総費用を、指定された工事(指定工事)への生コンクリート販売代金で回収するもの。期間は、平成25年度から平成27年度までとなっている。

10月2日(金)まで応募を受け付け
提案内容は、事業計画と、供給確保体制及び品質確保体制、生コンクリート販売価格。

応募の受け付けは、平成25年9月13日(金曜日)から、平成25年10月2日(水曜日)まで。事業者の決定は、選考委員会において審査した上、平成25年10月下旬を予定している。

この事業公募への質問は、9月20日(金曜日)まで受け付け、回答は土木部事業管理課のサイト(下記外部リンク参照)に掲載される。

募集に関する詳細や応募書類等についても、下記、土木部事業管理課のサイトにて確認のこと。

【問い合わせ先】
〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
宮城県土木部事業管理課工事管理班
TEL 022-211-3186 FAX 022-211-3292

(情報は宮城県土木部事業管理課のウェブサイトより)


外部リンク

生コンクリート仮設プラント設置事業の企画提案の募集について
(宮城県土木部事業管理課)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/

宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/
Amazon.co.jp : 生コンクリートプラント に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索