建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

東京都武蔵野市の複合施設「QuOLa(クオラ)」竣工

新着ニュース30件






























東京都武蔵野市の複合施設「QuOLa(クオラ)」竣工

このエントリーをはてなブックマークに追加
栄伸建設ら3社の企業グループによる提案が形に
株式会社栄伸建設らでつくる企業グループが手掛けた東京都武蔵野市の複合施設、「QuOLa(クオラ)」が1月31日に竣工した。

武蔵野
このクオラは、武蔵野市によるPPP(パブリックプライベートパートナーシップ)事業として2016年6月に公募型プロポーザル形式で事業者が募集され、栄伸建設と株式会社ヴァーミリオン、および東急ファシリティサービス株式会社の3社からなる提案が採用されたもの。施設名称は「Quality of life」よりヒントを得たという。

また実際の選定にあたっては、武蔵境駅周辺の開発コンセプト「ふれあい、にぎわい、うるおい」を念頭に、3社グループが提案した「子育て世代を中心に、老若男女が集い、憩う、コト消費を中心としたテナント施設」という施設コンセプトが高く評価されたとのことだ。

武蔵境エリア初の大型ビジョン設置
武蔵野市境1-1-7に位置するクオラは鉄骨2階建てで、延べ床面積は約1,000平米。施設西側壁面には大型ビジョンが設置され、武蔵野市や武蔵野市観光機構、また消防、警察などからの情報発信に役立てられる。栄伸建設によれば、このような大型ビジョンの設置は武蔵境エリア初のケースであるという。

入居テナントとしては、武蔵野市役所業務の一部を担当する武蔵境市政センター、調剤薬局「稲垣薬局 クオラ 武蔵境店」および小児科内科クリニックをはじめ、NYスタイルのカフェ・サラダ・サンドイッチ・バルを特色とした飲食ブース「SACAI FOODHALL」を予定。

またBBQとグランピング体験ができる「QuOLaの庭 ~空と大地の恵みとBBQ~」、に加え、健康づくりや学びの場、放課後の居場所づくり等、幅広い世代の人々による活用が期待される「LIFE STATION(ライフ ステーション)」といったユニークなスペースも設けられるとのこと。

これらは一部が2月中旬よりサービスを開始し、おおよそ今年5月中までには各テナントが出そろう見通しとなっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社栄伸建設 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000031142.html


Amazon.co.jp : 武蔵野 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索