建設・設備ニュース
2025年05月12日(月)
 建設・設備ニュース

ホープ、設置型授乳室「mamaro」を自治体第一号で大村市のこども未来館へ設置

新着ニュース30件






























ホープ、設置型授乳室「mamaro」を自治体第一号で大村市のこども未来館へ設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
長崎県大村市設置を皮切りに導入自治体増やす
2018年2月5日、株式会社ホープは、長崎県大村市地域子育て支援センターのこども未来館「おむらんど」へ、自治体第一号となる設置型授乳室「mamaro(ママロ)」(以下、同授乳室)を設置することが決定したと発表した。

同市は、子育て支援に力を入れている自治体であるが、授乳室が不足して利用待ちが発生している現状を解消するため、同授乳室を導入することになった。

また、今後、埼玉県春日部市、千葉県千葉市、福岡県春日市などでも同授乳室を導入することが決定している。

なお、同社は、自治体が保有する遊休スペースを有料広告化し販売する「デッドスペースサービス」や、自治体が住民へ配布する冊子を無償で制作から納品まで行う「メディアクリエーションサービス」などの自治体に特化したサービスを展開しており、同授乳室の開発・運営を行うTrim株式会社と2017年3月に提携して、同授乳室の導入を促進してきた。
ホープ
設置型授乳室「mamaro」について
同授乳室は、幅180cm・奥行き90cm・高さ200cmで、電源(コンセント)が1口あれば柱や壁も作ることなく、どこにでも設置可能な省スペース設計で、キャスターが付いているため女性でも移動でき、イベント時や災害時などでも活用できる。

また、皮膚温度監視センサーにより、体温で大人と子どもを見分けて人数を把握できるため、大人2名以上で不正利用する等があった場合には、モニターで注意喚起し施設管理者にメール連絡する。

さらに、授乳時間を活用して、モニターで行政情報やmamaroオリジナルコンテンツや協賛企業の広告を配信する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ホープ ニュースリリース
http://v4.eir-parts.net/


Amazon.co.jp : ホープ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索