建設・設備ニュース
2025年05月12日(月)
 建設・設備ニュース

TGESなど5社、愛媛県新居浜市にLNG基地を建設し事業化

新着ニュース30件






























TGESなど5社、愛媛県新居浜市にLNG基地を建設し事業化

このエントリーをはてなブックマークに追加
新設する天然ガス火力発電所などにガスを供給
2018年2月6日、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(以下、TGES)、四国電力株式会社(以下、四国電力)、住友化学株式会社(以下、住友化学)、住友共同電力株式会社(以下、住友共同電力)、および四国ガス株式会社(以下、四国ガス)は、愛媛県新居浜市にある住友化学愛媛工場(以下、同工場)内に新たにLNG基地を建設し、同工場と住友共同電力が新設する天然ガス火力発電所(以下、同発電所)へガスを供給することを主とする事業(以下、同事業)に関し、共同事業契約を締結したと発表した。

同事業は、環境に優しい天然ガスを普及・拡大するとともに、安定的かつ効率的にエネルギーを利用することを目指して、LNG基地建設・運営等に関するノウハウを有するTGES、四国地域でエネルギー供給を担う四国電力・四国ガス、および省エネとCO2削減を図る住友化学と住友共同電力が連携したものだ。

5社が共同出資して、2018年4月に合弁会社「新居浜LNG株式会社(仮称)」(以下、新居浜LNG)を設立し、LNG基地を建設する。
東京ガスエンジニアリングソリューションズ
「新居浜LNG株式会社(仮称)」の概要
新居浜LNGは、LNGタンク(23万kl)・外航船用海上バース・LNG気化器・ローリー出荷設備等が設置され、LNGの受け入れやガス化等の基地操業を担うとともに近隣地区へガス/LNGを供給する。

今後、2018年6月に建設工事を着工し、2022年2月にLNG基地の操業を開始し、2022年7月に新居浜北火力発電所の操業を開始する予定だ。

なお、同発電所は、天然ガスや副生ガス(水素)を燃料とするガスタービンおよび汽力により発電し、発電出力は約15万kWとなる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東京ガスエンジニアリングソリューションズ プレスリリース
http://www.tokyogas-es.co.jp/notice/pdf/20180206.pdf


Amazon.co.jp : 東京ガスエンジニアリングソリューションズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索