建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

ZMP、物流支援ロボット「CarriRo」の2018年モデルの受注を開始

新着ニュース30件






























ZMP、物流支援ロボット「CarriRo」の2018年モデルの受注を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ZMPオフィスで導入説明会を開催
2018年1月24日、株式会社ZMPは、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」(以下、同ロボット)の2018年モデル(以下、同モデル)の受注を開始し、3月より出荷を開始すると発表した。また、ZMPオフィスで導入説明会を開催する。

同ロボットは、荷物の運搬に使う台車をロボット化したもので、ジョイスティックの力を検知してアシストする機能、ビーコン(発信機)を自動追従する機能や指定エリア内を自律移動する機能などを持ち、物流倉庫のピッキング作業、工場内の工程間搬送や空港・商業施設内などの館内物流において、搬送作業負荷の軽減や省人化・効率化に貢献している。
ZMP
CarriRo 2018年モデルの特徴
同モデルは、可搬重量が従来の100キロから150キロへと向上し、ソフトスタート/ストップ機能が搭載されたため、発進・停止時の積載物への衝撃が緩和されて操作者の直感に合わせて容易に操作できるようになった。

また、ジョイスティックの応答性とビーコン追従性を改良するとともに、ビーコンを自動追従するカルガモモードでのUターン機能を搭載し、1.5メートル程度の通路でのUターンが可能となったため、従来より狭い場所での運用に対応できるようになった。

さらに、タブレットのセルフメンテナンスツール「CarriRoピッピ」上で、顧客がソフトウェアをアップデートできるようになったため、機体を常に最新の状態に保持できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ZMP ニュースリリース
http://www.zmp.co.jp/news/pressrelease_20180124?lang=jp


Amazon.co.jp : ZMP に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索