建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

国際石油開発帝石、ノルウェーのバレンツ海西部PL950鉱区(探鉱鉱区)を落札

新着ニュース30件






























国際石油開発帝石、ノルウェーのバレンツ海西部PL950鉱区(探鉱鉱区)を落札

このエントリーをはてなブックマークに追加
数億バレル規模の油ガス田の発見が近年相次ぐなど、今後も発見される可能性の高いエリア
2018年1月17日、国際石油開発帝石株式会社は、同社子会社であるインペックス・ノルゲ社(INPEX Norge AS)を通じて、ノルウェー王国が実施した2017年Awards in Predefined Areasラウンド(以下、APAラウンド)に参加し、バレンツ海西部に位置する探鉱鉱区のPL950鉱区(以下、同鉱区)を落札したと発表した。

同国では、1960年代より、北海域を中心に石油・天然ガスの探鉱活動が開始され、多数の大型油ガス田が発見され、その後、北海より北方に位置するバレンツ海にまで探鉱活動地域が広がっており、数億バレル規模の油ガス田の発見が近年相次ぐなど、今後も発見される可能性の高いエリアだ。

APAラウンドとは、過去に探鉱が実施された成熟エリアにおいて、更なる探鉱活動を促進するためにライセンスを付与する制度で、応札者は、鉱区権益が未設定のオープン鉱区において任意の範囲を指定して応札できる。

インペックス・ノルゲ社は、2017年にPL767鉱区を落札しており、同鉱区は、同社グループが参画する2つ目の探鉱プロジェクトとなる。
国際石油開発帝石
PL950鉱区の概要
同鉱区は、同国バレンツ海西部沖合約70キロメートルの水深130~200メートルに位置し、鉱区面積は約190平方キロメートルだ。

また、権益比率は、オペレーターであるLundin Petroleum社が50%、パートナーであるPetoro社が20%、同社が30%となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国際石油開発帝石 プレスリリース
http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2018/20180117.pdf


Amazon.co.jp : 国際石油開発帝石 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索