建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

プライメタルズテクノロジーズ、インド社よりスラブ連続鋳造機と熱間圧延設備を受注

新着ニュース30件






























プライメタルズテクノロジーズ、インド社よりスラブ連続鋳造機と熱間圧延設備を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
インド西部のマハーラーシュトラ州ドルビー工場向け
2017年12月19日、プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies、以下、PT社)は、インドの鉄鋼メーカーであるJSWスチール社(JSW Steel Ltd.、以下、JSW社)から、インド西部のマハーラーシュトラ州ドルビー工場(以下、同工場)向けに、スラブ連続鋳造機(以下、同連鋳機)2基と年間生産能力500万トンの熱間圧延設備(以下、同圧延設備)を受注したと発表した。

JSW社は、同国カルナータカ州、タミルナードゥ州、およびマハーラーシュトラ州に6ヵ所の生産拠点があり、年間の総生産能力は約1,800万トンで、さらに、4,000万トンに拡大する中期計画を立てている。また、カルナータカ州の工場では同連鋳機3基が稼働中だ。

プライメタルズテクノロジーズ
受注した設備の概要
同連鋳機は、ストレート形状の鋳型・湯もれを自動検知する鋳型監視システム・インライン品質保証システム外のさまざまな技術パッケージにより、鋳造プロセスにトラブルがなく、表面と内部の品質が高いスラブの生産が可能で、初年度のスラブ生産能力は年間約450万トンであり、将来的には600万トンまで拡大できる。

また、同圧延設備は、最大コイル重量34トンの熱延鋼板を生産し、建設用炭素鋼・高品質炭素鋼・合金鋼・DP鋼外、さまざまな鋼種への対応が可能だ。

さらに、PT社は、設計、エンジニアリングや、ドライブからプロセスオートメーションシステムなどまで、械設備と圧延機のすべてを供給するとともに、据付けと試運転指導、顧客のトレーニングを担当する。設備の稼動開始は2019年中頃の予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

プライメタルズテクノロジーズ プレスリリース
http://www.primetals.co.jp/japan/press/pdf/20171219.pdf


Amazon.co.jp : プライメタルズテクノロジーズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索