建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

日立システムズなど、中堅・中小規模の製造業向け「現場改善支援サービス」を販売開始

新着ニュース30件






























日立システムズなど、中堅・中小規模の製造業向け「現場改善支援サービス」を販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
現場目線での改善案提案から、システム導入、製造請負、継続的な現場改善まで一環して支援
2017年12月20日、株式会社日立システムズ(以下、日立システムズ)と株式会社平山(以下、平山)は、製造業向けサービスの分野で協業し、両社の製品・サービス・ノウハウを組み合わせた「現場改善支援サービス」(以下、同サービス)を、販売開始すると発表した。

近年は、製造業における生産設備の稼働状況を、IoTを活用してリアルタイムで把握したり、実績データを自動管理したりするシステムのニーズが高まっているが、中堅・中小企業の現場担当者は多忙で、ITやIoTに精通した人材もいないため、システム導入に課題があった。

日立システムズ
「現場改善支援サービス」の概要
平山は、製造コンサルティングやインソーシング(製造請負)事業などを手がけており、同社のコンサルタントが、ビデオ撮影などを通じて、工場や生産ラインにおける設備の設置場所、実際の在庫管理作業や棚卸し作業などを診断・分析し、さまざまな問題点を抽出して改善案を作成する。

その際、日立システムズの「FutureStage 製造業向け生産管理システム」(以下、同システム)やIoT関連サービスなどを活用して、各設備に設置したセンサーにより生産実績データなどを収集し、工程の進捗をリアルタイムに把握することで、ボトルネック工程の改善支援や、収集した生産実績データの自動入力などで、作業効率を改善する。

さらに、設備が故障する前に適切なメンテナンスを実施するとともに、同システムの台帳データや部品マスターの整備代行、IoT活用に向けたセンサーの取り付け、外、継続的に現場改善活動を行う。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立システムズ ニュースリリース
https://www.hitachi-systems.com/news


Amazon.co.jp : 日立システムズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索