建設・設備ニュース
2025年05月14日(水)
 建設・設備ニュース

三菱ガス化学、国内最大規模の完全人工光型植物工場を建設し、工場野菜生産事業に参入

新着ニュース30件






























三菱ガス化学、国内最大規模の完全人工光型植物工場を建設し、工場野菜生産事業に参入

このエントリーをはてなブックマークに追加
食品の安全・安心に関わる製品・技術を工場野菜生産事業へ応用
2017年12月27日、三菱ガス化学株式会社は、福島県白河市「QOLイノベーションセンター白河」内に、日産2.6トンの葉菜類生産設備を有する国内最大規模の完全人工光型植物工場(以下、同植物工場)を建設し、工場野菜生産事業へ参入することを決定したと発表した。

同社は、食品洗浄に使用される過酸化水素・過酢酸製剤や、食品を酸素劣化から守る脱酸素剤・各種機能性樹脂フィルム等、食品の安全・安心に関わる製品・技術を有しており、これらを工場野菜生産事業へ応用することにより、食品の品質を高く長期間保持して競争力を向上させるとともに、フードロス削減等に貢献するとのこと。
三菱ガス化学
建設する完全人工光型植物工場について
同植物工場は、延床面積8,000平方メートル程度・総投資額20数億円で、一日当たり1株80グラムのリーフレタス換算で32,000株に相当する2.6トンの葉菜類を生産する予定だ。竣工は2019年春の予定。

同社は、化学品の製造プロセスで培った環境制御のノウハウを活用して効率的に運営し、収益性を確保した、事業性のある植物工場を目指すとともに、完全人工光型植物工場として、省資源で持続可能な農業を可能とし、植物工場産業の新たな事業展開を図る。

また、大規模完全人工光型植物工場の運営および生産品の販売に実績のある株式会社ファームシップと協業体制を敷き、推進していく計画とのこと。

(画像は三菱ガス化学公式ホームページより)


外部リンク

三菱ガス化学 ニュース&トピックス
http://www.mgc.co.jp/php/files/171227.pdf


Amazon.co.jp : 三菱ガス化学 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索