建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

日立造船、「Hitz先端情報技術センター」を建設

新着ニュース30件






























日立造船、「Hitz先端情報技術センター」を建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
遠隔監視・運転支援機能を強化しIoT/ビッグデータ分析基盤を確立
2017年12月11日、日立造船株式会社は、大阪本社敷地内に遠隔監視およびIoT/ビッグデータ分析基盤となる「Hitz先端情報技術センター」(以下、同センター)を建設すると発表した。

同社は2011年、本社ビル内に遠隔監視・運転支援センターを設置し、国内30箇所以上のごみ焼却発電プラントを中心とした施設・プラントの運転等のデータ収集・蓄積、分析や、可視化によるデータ活用の高度化、顧客へのサービス拡充に取り組んできた。

一方、近年は、IoT(Internet of Things)、ビッグデータやAI(人工知能)などの先端テクノロジーが飛躍的に進歩し、その活用範囲が拡大しているため、同センターを新設して対応することとなった。
日立造船
「Hitz先端情報技術センター」の概要
同センターでは、製品・サービスや生産現場などをインターネットで接続し、データの収集・蓄積・分析・可視化のためのIoT/ビッグデータ分析基盤を構築するとともに、企業や大学研究機関との共創エリアを設け、AIやICTを活用して、・開発や実証を行うフィールドとして最適な環境を提供する。

また、従来の24時間/365日の監視体制を維持しながら、開発したシステムの導入から運用・サポートまでを一体化させ、国内外のグループ会社と施設を連携して、事業展開を加速する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立造船 ニュースリリース
https://www.hitachizosen.co.jp/release/2017/12/002921.html


Amazon.co.jp : 日立造船 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索