建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

鹿島、大型地下構造物を完全にプレキャスト化する「スーパーリング工法」を開発

新着ニュース30件






























鹿島、大型地下構造物を完全にプレキャスト化する「スーパーリング工法」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
都市部の開削トンネル工事の大幅な省力化と工程短縮
2017年12月12日、鹿島建設株式会社は、都市部の道路トンネルなどを開削工法で構築する際に、構造物を完全にプレキャスト化する「スーパーリング工法」(以下、同工法)を開発したと発表した。

都市部の開削トンネル工事において、一般的な、現場での打ちコンクリートによるボックスカルバートで構築する方法(以下、従来工法)では、鉄筋・型枠・コンクリート打設などの工程で、多くの人員と時間を要しており、熟練作業員不足や生産性向上などの面で課題となっている。

一方、プレキャスト工法は現場作業を低減できる工法であるが、都市部の狭隘な場所では、大きな部材を揚重できず、部材を小さくすると、施工手間が増えるうえに、継手部が多くなって止水性が懸念されるなどの課題がある。
鹿島
スーパーリング工法の概要
同工法では、軽量化された構造的に強い円形の大型リングセグメントを地上で組み立て、汎用揚重機で土留め掘削した所定の位置まで吊り下ろした後、スライドさせて設置する。

このため、従来工法と同等のコストで、現場で必要な作業員数を約90%削減するとともに、躯体構築の工程も約50%短縮できるとのこと。

なお、セグメントは4等分割されており、円周方向・軸方向ともにPC鋼材によってプレストレスを与え、継手部にはシールドトンネルで実績のある水膨張シールを用いることで、強固に一体化しており、高い止水性を確保するとともに、レベルⅡ地震動に対しても十分な耐力を確保している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

鹿島 プレスリリース
https://www.kajima.co.jp/news/press/201712/12c1-j.htm


Amazon.co.jp : 鹿島 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索