建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

龍名館、「お茶」をテーマに新ホテルを2018年12月に新橋で開業

新着ニュース30件






























龍名館、「お茶」をテーマに新ホテルを2018年12月に新橋で開業

このエントリーをはてなブックマークに追加
旅館を開業して120年を迎える老舗
2017年12月4日、株式会社龍名館は、約100年ぶりに用地を取得し、新橋6丁目に「ホテル1899(イチハチキュウキュウ)東京」(以下、同ホテル)を新築し、2018年12月1日に開業すると発表した。

同社は、旅館を開業して120年を迎える老舗で、宿泊施設を新設するのは創業期以来とのことで、約100年ぶりに用地を取得し、約370平方メートルの敷地内に、地上9階建てのホテル(延べ床面積約2400平方メートル)を新築する。

なお、同ホテルの新ブランド「1899」は、同社が旅館として創業した「1899年」を冠したもので、同社100%出資の子会社「株式会社1899ホスピタリティ」が運営する。
龍名館
「ホテル1899東京」の概要
同ホテルは、羽田空港からタクシーで約20分の近さで、JR・東京メトロ・都営地下鉄・ゆりかもめなどの4駅から徒歩圏内にあり、銀座・六本木・丸の内など人気の観光地に近い好立地で、国内利用(観光・ビジネス)のほか、訪日外国人もターゲットに運営する。

同ホテルのデザインコンセプトは「現代的に解釈された茶屋体験」とのことで、1階に日本茶各種とともに、抹茶などを使った「お茶料理」や「お茶スイーツ」などを提供するレストラン兼デリカテッセン、2階のフロントには日本茶を試飲できるカウンターやお茶関連のアイテムを販売するショップを設ける。

また、3階より上が2人1室タイプのダブルとツインルームのみの客室63室で、客室のカーペットやインテリアは、木目と緑茶をイメージしたやわらかいグリーンを基調にして、部屋に用意するオリジナルの日本茶とともに、都心にいながらゆったりと寛げる、温かみのある空間となる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

龍名館 プレスリリース
https://www.ryumeikan.co.jp/


Amazon.co.jp : 龍名館 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索