建設・設備ニュース
2025年07月13日(日)
 建設・設備ニュース

竹中工務店、排水系発生虫を捕獲する「バグキーパーM」を開発

新着ニュース30件






























竹中工務店、排水系発生虫を捕獲する「バグキーパーM」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
薬剤を使用しない「防虫エンジニアリング」のラインナップを拡充
2017年11月21日、株式会社竹中工務店は、食品工場など、特に害虫管理の必要性が高い施設の防虫対策として、排水系発生虫の捕獲装置「バグキーパーM」(以下、同装置)を開発したと発表した。

食品工場などでは、製品の安全・安心のために、異物混入の原因となる建物への虫の侵入対策が必要であり、同社は、2001年に防虫研究の専用施設を技術研究所に設置し、飛来虫に有効な「バグキーパー」・歩行虫に有効な「バグバンパー」・シートシャッターに防虫機能を付加した「バグシールド」を開発するなど、施設の防虫に取り組んできた。
竹中工務店
「バグキーパーM」の特徴
同装置は、紫外線LEDを放射して夜行性排水系発生虫を誘引し、ファンで吸引して装置内部の捕虫バッグに収集する防虫設備で、薬剤を使わないので、食品工場で安心して設置できる。

特に、排水設備等から発生する虫の大半を占め、近年発生量が増加傾向にあるチョウバエをターゲットに、夜間の設置を想定しており、同社技術研究所で行った実証実験では、一晩で約70%の捕獲率を確認したとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

竹中工務店 ニュースリリース
http://www.takenaka.co.jp/news/2017/11/07/index.html


Amazon.co.jp : 竹中工務店 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索