建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

地盤総研、微動探査システム「地震eye」トライアルキャンペーンを実施

新着ニュース30件






























地盤総研、微動探査システム「地震eye」トライアルキャンペーンを実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
地盤に関わるリスクを把握、活用につなげる
地盤ネットホールディングスの子会社である地盤ネット総合研究所(地盤総研)ではこのたび、微動探査システム「地震eye」のトライアルキャンペーンを開始した。

地震eye
地盤総研の地震eyeは、従来の地盤調査と併用することで、地盤の揺れが建物に与える影響を知ることができるシステム。

平常時の住宅の重さによる地盤の沈下を検討する、従来の一般的な戸建て向け地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)に加え、微動探査技術の活用により地盤の揺れやすさを測定可能な地震eyeを適用することで、万が一の際の地盤に関わるリスクをあらかじめ把握することが可能だ。

これにより住宅建築に携わる事業者においては、新築時の住宅構造設計に際し地盤特性への配慮が可能となるほか、既存住宅の耐震補強や耐震等級の検討などをより的確に提案でき、他の事業者との差別化にもつなげられるシステムとなっている。

地盤安心住宅とのセット実施を割引価格で提供
この地震eyeに関し今回実施されるトライアルキャンペーンは、通常4万円の地震eye、および地盤調査から解析、補償までを一貫して行う9万円の「地盤安心住宅」について、これらのセット実施を7万円で提供するというものだ(価格はいずれも税別、別途調査ポイント費用、交通費が必要な場合あり)。

申し込みは、地震eyeのサービスページまで。なお、同キャンペーンは12月29日(金)をもって終了予定となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

地盤ネットホールディングス プレスリリース
http://v4.eir-parts.net/

地震eye サービスページ
https://jibannet.co.jp/jishin-eye/


Amazon.co.jp : 地震eye に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索