建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

日立造船、海底設置型フラップゲート式水門を受注

新着ニュース30件






























日立造船、海底設置型フラップゲート式水門を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
東日本大震災で甚大なる被害を受けた大船渡漁港の復興事業の一環
2017年10月30日、日立造船株式会社(以下、日立造船)は、岩手県より大船渡漁港の海岸高潮対策事業に関連して、海底設置型フラップゲート式水門(以下、同水門)を初受注したと発表した。

同社では、2003年に海底設置型フラップゲート、2009年に陸上設置型、2011年以降に建屋壁面設置型・空調ダクト設置型を開発して納入してきた実績があるが、新たに海底設置型を実用化することで、より広範囲にわたる津波対策が可能となるとのこと。

日立造船
海底設置型フラップゲート式水門の概要
同水門は、海底に一列に配置した扉体を、浮力を利用して旋回起立させることで、連続した水門・防波設備等を形成する可動式の構造物であり、平常時は海底倒伏しているため、船舶航行・海水交換を阻害せず、周辺景観への影響が僅少で、津波や高潮などの自然の力を有効利用した安価な防御施設だ。

日立造船が東洋建設株式会社および五洋建設株式会社と共同で開発し、2011年度から2013年度にわたって、新焼津漁港(静岡県焼津市)において実海域試験による性能検証を実施し、基本機能および信頼性について期待どおりの成果を得ている。

また、日立造船は、同水門の設計、製作、輸送、据付までを請け負い、工期は2017年10月~2020年3月の予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立造船 プレスリリース
http://www.hitachizosen.co.jp/news/2017/10/002872.html


Amazon.co.jp : 日立造船 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索