建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

大和ハウス、インドネシア共和国ブカシ地区 大型マルチテナント型物流施設の概要決定

新着ニュース30件






























大和ハウス、インドネシア共和国ブカシ地区 大型マルチテナント型物流施設の概要決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
17,000以上の島々から成る島国で高まる物流網の需要
2017年10月31日、大和ハウス工業株式会社(以下、大和ハウス)は、同社とブカシ・ファジャール・インダストリアル・エステート(PT Bekasi Fajar Industrial Estate Tbk. 以下、BEST 社)の共同事業体であるダイワ・マヌンガル・ロジスティック・プロパティ(PT Daiwa Manunggal Logistik Properti)が、インドネシア共和国(以下、インドネシア)西ジャワ州ブカシ地区(以下、同地区)において、大型マルチテナント型物流施設「DMLPフェーズI -2」(以下、同物流施設)を2017年10月2日に着工し、概要が決定したと発表した。

近年、インドネシアは、スーパーマーケット、コンビニエンスストアや、インターネット通販等の流通業が急成長しているが、17,000以上の島々から成る島国で、物流の発展が遅れているため、物流施設の需要が高まっている。

大和ハウスは、BEST社が同地区で開発していた工業団地事業「MM2100工業団地」に2013年2月に参画し、その一部を「ダイワ・マヌンガル(MM2100)工業団地」として開発し、「コールドチェーン」対応の冷凍冷蔵機能を備えた物流施設やマルチテナント型物流施設「DMLPフェーズⅠ-1」なども手掛けている。
大和ハウス
物流施設の概要
同地区は、ジャカルタ中心地まで約30kmに位置し、ジャカルタ・チカンペック高速道路「チビトン インターチェンジ」まで約500mであり、インドネシア最大級のコンテナ取扱量を誇る国際商業港湾「タンジュンプリオク港」まで約35km、「スカルノハッタ国際空港」まで約55kmと、海と空の玄関口にアクセスしやすい立地だ。

同物流施設は、延床面積が約26,500平方メートルで、隣接する「DMLPフェーズⅠ-1」とあわせて、延床面積約50,000平方メートルの広さを誇る物流施設となる。

また、最大8テナントが入居でき、約5,000平方メートルの区画から入居可能なマルチテナント型物流施設だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大和ハウス ニュースレター
http://www.daiwahouse.com/


Amazon.co.jp : 大和ハウス に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索