建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

熊谷組など、シールド機のビット交換技術「サンライズビット工法」を開発

新着ニュース30件






























熊谷組など、シールド機のビット交換技術「サンライズビット工法」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
長距離・複合地盤におけるシールド機のビット交換技術
2017年11月1日、株式会社熊谷組は、JIMテクノロジー株式会社と共同で、シールド機のカッタービットを交換する技術「サンライズビット工法」(以下、同工法)を開発したと発表した。

シールドトンネルの掘削工事において、岩盤が出現する複合地盤や巨礫が連続する地盤などでは、掘削工事の途中で、作業員がシールド機のカッター前面に出てカッタービットを交換していたが、この作業は事故の危険を伴うと同時に、膨大な日数と工事費を要していた。
熊谷組
「サンライズビット工法」の概要
同工法は、シールド機のスポーク内に複数のカッタービットを有する回転体を装備しておき、油圧ジャッキで回転させることにより交換する。

この際、カッタービットの交換が必要とされる回数に応じて、強化型シェルビットを最大8個まで装備することが可能であり、油圧ジャッキとラチェットギヤを用いて回転させるため、交換箇所に作業員が立ち入ることなく、安全な場所から遠隔操作で交換作業を行うことができる。

なお、同工法を適用できるのは、延長10km程度の超長距離掘進を行う場合や、土砂地盤から岩盤までが混在した複合地盤・巨礫地盤などのカッタービットの摩耗が激しい地盤、あるいは大深度や高水圧などのために地盤改良が困難な箇所だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

熊谷組 プレスリリース
http://www.kumagaigumi.co.jp/press/2017/pr_171101_1.html


Amazon.co.jp : 熊谷組 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索