建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

鹿島、「2017年度グッドデザイン賞」を2作品で受賞

新着ニュース30件






























鹿島、「2017年度グッドデザイン賞」を2作品で受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
総合的なデザインの推奨制度
2017年10月18日、鹿島建設株式会社は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2017年度グッドデザイン賞」(以下、同賞)を2作品で受賞したと発表した。

同賞は、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」の評価を行い、顕彰されるもので、我々のくらし・産業や社会全体を、より豊かなものへと導くことを目的とした「総合的なデザインの推奨制度」だ。

家電や車などの工業製品、住宅や建築物、各種サービスやソフトウェアやビジネスモデルなど、様々な分野から応募があり、今年度は応募総数4,495件の中から、1,403件が受賞した。
鹿島
武蔵野クリーンセンターの概要
武蔵野クリーンセンターは、工場内を見える化し、自由に入れる見学者コースやイベントのできるオープンスペースを整備するなど、これまでにないデザインのごみ焼却施設だ。

審査委員からは、その用途から地域にとって迷惑施設になりがちであるが、市民がごみの問題を見て見ぬふりすることなく、向き合える施設としている点が評価されたとのこと。

Zepp大阪ベイサイドの概要
Zepp大阪ベイサイドは、都心型ライブホールで、振動・音・温湿度の制御や安全性を採用重視し、2,800人がジャンピングしても周辺建物へ影響しにくい造りで、玄関外部の空間を大らかに覆う{ビッグウェーブ壁面}が特徴的だ。

審査委員は、観客のジャンピングによる振動という特殊な条件を逆手にとって、特殊な基礎構造を採用したことを高く評価できるとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

鹿島 プレスリリース
https://www.kajima.co.jp/news/press/201710/18a1-j.htm


Amazon.co.jp : 鹿島 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索