建設・設備ニュース
2025年05月15日(木)
 建設・設備ニュース

三菱地所、沖縄県・下地島空港において旅客ターミナル施設整備を開始

新着ニュース30件






























三菱地所、沖縄県・下地島空港において旅客ターミナル施設整備を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
下地島空港国際線等旅客施設整備・運営及びプライベート機受入事業
2017年10月11日、三菱地所株式会社は、沖縄県宮古島市伊良部地区の下地島空港(以下、同空港)における国際線等旅客施設整備・運営及びプライベート機受入事業(以下、同事業)について、2017年10月11日に「下地島空港旅客ターミナル施設」(以下、同施設)新築工事に着手し、地鎮祭を開催したと発表した。

同事業は、同空港のターミナルを国際線・国内線の旅客施設として整備するとともに、プライベート機等の受入を行うもので、同社が沖縄県へ2015年12月に事業実施に提案し、2017年3月に基本協定を締結していた。同施設の開業は2019年3月の予定だ。
三菱地所
国際線等旅客施設整備・運営及びプライベート機受入事業の概要
同空港は、パイロット訓練飛行場として活用されているが、同事業は、国内屈指のリゾート地として人気の高い宮古諸島を、国際的なリゾート地へと成長させるため、国際線機能を整備するものだ。

このため、豊かな緑や自然の光、あるいは自然の風を取り込んで、リゾート感を演出した空港施設とし、ターミナル正面にレンタカーの乗り出し・返却エリアを整備する等、観光客の使い勝手に配慮している。

また、同施設では、全国で初めて、板の層を各層で互いに直交するように積層接着した大判パネルCLTを屋根の構造材に採用し、地域の森林・林業再生へ貢献する。

さらに、「ネット・ゼロ・エネルギービル」に取り組んで、一次エネルギー消費を68%減らす計画であり、「エコアイランド宮古島」に相応しい施設を目指す。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱地所 ニュースリリース
http://www.mec.co.jp/


Amazon.co.jp : 三菱地所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索