建設・設備ニュース
2025年07月20日(日)
 建設・設備ニュース

神戸製鋼所、栃木県で真岡発電所の起工式を実施

新着ニュース30件






























神戸製鋼所、栃木県で真岡発電所の起工式を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
総出力124万8,000キロワットの発電所
神戸製鋼所は7月13日、真岡発電所の起工式を執り行った。傘下のコベルコパワー真岡が担当する事業で、2013年3月から取り組んでいた環境アセスメントが完了し、6月より本格的な建設工事をスタートさせたことを受けて、起工式を開催したもの。2019年後半の稼動を目指す。

真岡発電所の所在地は、栃木県真岡市の真岡第五工業団地内。東京ガスから供給される都市ガスを燃料としたコンバインドサイクル発電方式によって、総出力124万8,000キロワットを発電する。また発電した電力は、都市ガスの供給元である東京ガスに卸供給する予定だ。

神戸製鋼所
発電事業を3つの柱の一つに据えて注力
起工式には栃木県知事や真岡市長をはじめ、神戸製鋼所とコベルコパワー真岡の役員など関係者約130名が出席した。

神戸製鋼所は今年4月に電力事業部門を新設し、2016~2020年度グループ中期経営計画においても素材系事業、機械系事業に並ぶ3本柱の一つとして電力事業への取り組みを掲げている。

2022年度には神戸発電所と真岡発電所、神戸市にて計画中の新たな発電所の3か所において、合計約395万キロワットの発電能力を有する計画だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社神戸製鋼所のプレスリリース
http://www.kobelco.co.jp/releases

Amazon.co.jp : 神戸製鋼所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索