建設・設備ニュース
2025年07月21日(月)
 建設・設備ニュース

3次元数値解析モデルをCIMモデルへ自動変換できるプログラムを開発、フジタ

新着ニュース30件






























3次元数値解析モデルをCIMモデルへ自動変換できるプログラムを開発、フジタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
新しいプログラムを開発
株式会社フジタは7月5日、有限要素法などの3次元数値解析モデルをCIMモデルへ自動で変換することができるプログラムを開発したと発表した。

このシステムを使うことによって、汎用ソフトウェアによる事前予測結果を、3次元モデルを使って設計・施工を行うCIMモデルに組み込み管理することが可能となる。

フジタ
田老トンネル作業所に導入
またそれだけでなく、現場でのデータを設計段階の予測結果や、管理基準値とCIMモデル上でリアルタイムに比較することができる。

なお、フジタの東北支店である田老トンネル作業所に導入しており、情報化施工として試験運用を開始している。

現場においては危険箇所の把握や、周辺環境へどのような影響があるかなどが把握しやすくなり、安全管理上の効果も上がる。開発したプログラムは、解析モデルの情報からCIMに必要な識別番号を自動作成し、CIMモデルデータに変換するというものだ。

今回運用を開始したトンネル工事において数値解析以外にも、コンクリート構造物に対して行う温度応力解析やダムの盛り立て管理など簡単にCIMモデルに変換することができ、構造物のモデル化作業に必要な時間を短縮することが可能となる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社フジタ ニュースリリース
http://www.fujita.co.jp/information/
Amazon.co.jp : フジタ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索