建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

双日、インドのデリー~ムンバイ間鉄道の信号・通信工事を受注

新着ニュース30件






























双日、インドのデリー~ムンバイ間鉄道の信号・通信工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
受注総額は約120億円
双日は5月19日、インドのラーセン・アンド・トゥーブロ社と共同で、デリー~ムンバイ間貨物専用鉄道(以下、DFC西線)の信号・通信工事を受注したと発表した。

発注先はインド政府傘下のインド貨物専用鉄道公社で、受注総額は約120億円。本邦技術活用条件付きの円借款を活用して工事で、受注金額の約4割を日本製品が占める予定だ。

今回の受注により、DFC西線プロジェクトにおける双日の受注額は、
既に受注済みの軌道敷設工事、電化工事と合わせ、累計で約2820億円にのぼる。

双日
コンソーシアム・リーダーとしてプロジェクト全体を管理
今回受注した工事は、インドの首都デリーと商業都市ムンバイを結ぶ、総延長約1,500キロの貨物専用鉄道を建設するDFC西線のうち、グジャラート州ヴァドーダラーからマハラシュトラ州ジャワハルラール・ネルー港間の422キロの信号・通信工事で、今年度中に着工する予定だ。

双日はコンソーシアム・リーダーとしてプロジェクト全体の管理を行い、ラーセン・アンド・トゥーブロ社はプロジェクトの全体設計・施工・管理を担当する。

今回の受注によ双日は、DFC西線において鉄道工事の中核分野を担うことになり、安全かつ効率的な列車運行の実現に向けて、プロジェクト全体をけん引していく。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

双日株式会社のプレスリリース
http://www.sojitz.com/jp/news

Amazon.co.jp : 双日 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索