建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

大林組、低コストの大スパン2時間耐火木造技術を開発

新着ニュース30件






























大林組、低コストの大スパン2時間耐火木造技術を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
都市部の木造建築に最適な「オメガウッド(耐火)」
大林組は3月16日、シェルターと共同で汎用木材による大スパン2時間耐火木造材「オメガウッド(耐火)」を開発したと発表した。

現在、日本の森林資源は地産地消では、消化しきれなくなっている。このため、建設需要の高い都市部で木材を利用する「地産都消」が必要との指摘もある。

2010年に「公共建築物等木材利用促進法」が施行されるなど、政府も木材の積極的な利用を推奨している。木造建築の人気も高まっており、都心部でも「木の見える木造」を望む人が増えてきた。

大林組
低価格で優れた耐火性能を実現
しかし木造建築の建設に対しては、建築基準法で厳密な基準が決められており、都市部で中大規模の木造建築を建てるためには、高い耐火性能が不可欠となる。

また、中大規模建築で必要な大スパン架構や、木を見せる設計での耐火木造は部材製作が複雑なため、コストがかかるという課題もある。

これらの課題を解決するために登場したのが、「オメガウッド(耐火)」である。

大林組がこれまで準耐火構造に使用していたオメガウッドの耐火性能を高めたもので、耐火層として石こうボード、燃えしろ層として表面に木材を設け、低価格で2時間の耐火性能を実現した。

シンプルな3層構成となっており、木質感のある意匠性に優れた外観も特徴だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社大林組のプレスリリース
http://www.obayashi.co.jp/press

Amazon.co.jp : 大林組 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索