建設・設備ニュース
2025年07月22日(火)
 建設・設備ニュース

レンゴー、八潮工場木質チップバイオマスボイラ発電設備が完成

新着ニュース30件






























レンゴー、八潮工場木質チップバイオマスボイラ発電設備が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
徹底した環境対策
レンゴーは、3月8日、埼玉県八潮市にある八潮工場に、「木質チップバイオマスボイラ発電設備」を新設したことを発表した。

同工場では、以前から徹底したCO2排出量削減に取り組み、クリーンエネルギーである都市ガスへの燃料転換を推進するだけでなく、バイオマス資源を有効活用してきた。今回の新設で、エネルギー源多様化を図るとともに、更なるCO2排出量削減に取り組みたいとしている。

レンゴー
新発電所の概要
今回、新設した「木質チップバイオマスボイラ発電設備」は、定格発電出力9,000kW、蒸気量は毎時70トン。

建築廃材由来の木質チップやパーム油搾油かすを主燃料とし、工場で必要となる電力の約20%を担うとともに、年間約6万5,000トンのCO2排出量削減に貢献する見込みである。

付加価値のあるパッケージづくりを
八潮工場は、段ボール原紙をはじめ年間約85万トンの板紙を生産する、わが国最大の板紙製紙工場だ。

同社は、「Less is more.」を念頭に、より少ない資源で、より大きな価値を生むパッケージづくりを目指している。今後も省資源、省エネルギーという考えのもと、CO2排出量削減および地球環境保全に積極的に取り組んでいく方針である。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

レンゴー ニュースリリース
http://www.rengo.co.jp/news/2016/16_news_006.html

Amazon.co.jp : レンゴー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索