建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

建築にて合わせやすく人が使いやすいパブリックトイレを開発、LIXIL

新着ニュース30件






























建築にて合わせやすく人が使いやすいパブリックトイレを開発、LIXIL

このエントリーをはてなブックマークに追加
パブリックトイレを新たに開発
株式会社LIXILは、パブリック向け壁掛便器、センサー一体形ストール小便器、マーベリイナカウンター/シェルフ一体タイプを2月1日より順次発売を開始すると発表した。

パブリックトイレは様々な人が利用するものであることからデザインや、機能だけでなく、利用者の使いやす、そして建築において設計しやすいかどうかなど、検討する項目が多い。

LIXILはこれまで「Xspace UM(92年発売)」や「New Public Toilet」など施設の目的や利用者に合わせた空間プランニングを、時代に合わせて提案してきた。

LIXIL
手入れもしやすい形状に
今回発売する『NEW PUBLIC TOILET HL』は毎日使うからこそ、パブリックトイレの形状を見直し、人がより近寄りやすいスタイルについて考案した。

壁掛便器は凸凹がないデザインとなっているため、掃除がしやすい。それだけでなく、車椅子でも近づきやすい形状となっている。

センサー一体形ストール小便器は、高身長の人から小さな子どもまで誰でも使いやすい形状となっている。新たに開発を行った超音波センサーは、赤外線のセンサー窓をなくしたスッキリしたデザインとなっている。

マーベリイナカウンターはボウルや、カウンター、シェルフを一体としており、荷物が置きやすく、手洗いしやすい点に配慮している。またカウンターには継ぎ目をなくしているため汚れがたまりにくく、手入れを行いやすい。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社LIXIL ニュースリリース
http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2016/020_water_0128_03
Amazon.co.jp : LIXIL に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索