建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

瀬戸内の錦海塩田跡地に「錦海ハビタット」が完成

新着ニュース30件






























瀬戸内の錦海塩田跡地に「錦海ハビタット」が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
塩田跡地を開発
くにうみアセットマネジメントは、2月1日、岡山県瀬戸内市錦海塩田跡地の「瀬戸内Kirei太陽光発電所建設プロジェクト」の一環として整備が進められてきた、「錦海ハビタット」が完成したことを発表した。

錦海ハビタット
「瀬戸内Kirei太陽光発電所建設プロジェクト」 概要
新発電所の電力供給量は、日本最大級となる230メガワット。約500ヘクタールの錦海塩田跡地のうち約265ヘクタールの敷地に、現在建設中だ。

一方、この錦海塩田跡地では、エコロジカル・ランドスケープの手法を用い、保全する塩性湿地帯のうち約16ヘクタールに「錦海ハビタット」を整備。地域環境の潜在能力を活用して、その地域でなければ不可能な環境を保全、創出し、健全な生態系の維持を目指す。

具体的には、ヨシ原の水辺環境を残しながら、既存の樹林やクリークを活用した猛禽類の食餌環境の向上を図ることで、希少な猛禽類を保護に努めるとともに、地域にふさわしい風景を残すというものだ。

メガソーラーと自然との共生
このプロジェクトを実施するのは、くにうみアセットマネジメント、GEエナジー・フィナンシャルサービス、東洋エンジニアリング、中電工の4社が出資する特別目的会社(SPC)の「瀬戸内Kirei未来創り合同会社」。

同社は、再生可能エネルギーの普及だけでなく、地域の発展ならびに、自然との共生を目指して事業を進めていく方針だ。

なお、新発電所の発電事業開始は、2019年春を目指す。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

くにうみアセットマネジメント プレスリリース
http://www.kuniumi-am.co.jp/site/file/tmp-F8E3T.pdf

Amazon.co.jp : 錦海ハビタット に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索