建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム

新着ニュース30件






























建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
建築物省エネ法施行に向けて
2016年1月14日、国土交通省は『建築物の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム』の開催について発表した。

建築物省エネ法
同シンポジウムは、2015年7月に公布された『建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建築物省エネ法)』が今年4月から施行されるのにあわせて、同制度についての普及・啓発を目的としたものである。

シンポジウムは、2016年2月26日に『住宅の省エネ性能表示制度に関するシンポジウム』が、2016年3月3日に『非住宅建築物の省エネ性能表示に関するシンポジウム』が予定されている。詳細は国土交通省への下記リンク先に記載があり、申込みはEメールでの受付となる。

建築物省エネ法の概要
建築物省エネ法は2015年7月1日の国会で成立、同月8日に公布された。同法律は
1大規模な非住宅建築物に対する適合義務及び適合性判定義務
2中規模以上の建築物に対する届出義務
3省エネ向上計画の認定(容積率特例)
4エネルギー消費性能の表示
について定める。

同法律内の適合義務及び届出等の規制的措置については公布の日から2年以内、容積率特例及び表示制度等の誘導的措置については公布の日から1年以内の施工予定だ。

(画像は国土交通省公式サイトより)


外部リンク

国土交通省プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04

建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律概要
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutakukentiku_house




Amazon.co.jp : 建築物省エネ法 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索