建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

太陽光発電所に独自開発の傾斜地対応架台供給

新着ニュース30件






























太陽光発電所に独自開発の傾斜地対応架台供給

このエントリーをはてなブックマークに追加
九州のメガソーラーに独自開発の架台
2016年1月18日、自然エネルギー関連の事業展開する長野県の事業者ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社は、宮崎県宮崎市の九州最大器規模となるメガソーラープロジェクトにおいて独自開発の傾斜地対応架台『武蔵』を供給すると発表した。

ネクストエナジー・アンド・リソース
同プロジェクト『パシフィコ・エナジー細江メガソーラー発電所建設工事』は発電容量96メガワットを計画している。

また同社では、パシフィコ・エナジー古川合同会社が事業主となる大規模太陽光発電設備の建設工事でも同様に架台供給を行う。こちらは発電容量56メガワットを計画しており、現在既に152メガワットのプロジェクト受注となった。

武蔵の二刀流システム
ネクストエナジー・アンド・リソース独自開発の傾斜地対応架台『武蔵』の最大の特徴は『二刀流システム』だ。

「武蔵」の最も大きな特徴は、『二刀流システム』です。独自のコンポーネント採用により、架台支柱の向きを90度変えて使用することで、モジュールの「横置き」「縦置き」いずれの設計にも対応可能で、取り付け作業を素早く効率的に行うことができる、画期的なシステムです。(特許出願番号:PCT/JP2014/51324)(ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社プレスリリースより)
このシステムによりモジュールを常に理想的なカタチで設置可能となる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/87207

傾斜地対応架台『武蔵』
http://www.nextenergy.jp/service/solar_mounting_system


Amazon.co.jp : ネクストエナジー・アンド・リソース に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索