建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)
 建設・設備ニュース

戸田建設、2030年の夢ある建設未来像を提案

新着ニュース30件






























戸田建設、2030年の夢ある建設未来像を提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
社内を活性化
戸田建設は、12月5日、「戸田建設が考える建設の未来像~2030年の姿~」を提案する取り組みを実施していることを発表した。

今回の取り組みは、「生産性No. 1推進委員会」による活動の一環。なかでも、若手社員で構成される「夢たまごWG」が活動の中心となって、10~15年先の「できるはずの技術」を想定し、目標となる未来像を示したという。

戸田建設
主な提案内容
この提案では、高度な情報化、工業化、他産業技術等によって生産性が向上した「夢ある建設業」を描いた。

具体的には、「入社2年目の建築社員」、「入社5年目の土木社員」、「入社12年目の建築主任社員」、「入社11年目の機械社員」という立場の異なる4人が主人公となって、ストーリーを展開。

VR(Virtual Reality)を使用した遠隔地での会議の状況、ロボットを用いた効率的な竣工検査等、読者が実感できるような構成にしたという。

「夢ある建設業」を実現
1989年、同社にて「新世紀2010年の建設技術について」という社内懸賞論文を全社員から募集する企画を行ったところ、その取り組みは社内活性化だけでなく、その後の技術開発テーマの提案に大きく貢献した。

同社は今後、今回の取り組みをベースに、オープンイノベーションによる社外のアイデアや技術を活用し、将来の技術開発等に役立てながら、「夢ある建設業」の実現を目指す方針である。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

戸田建設 プレスリリース
http://www.toda.co.jp/news/2016/20161205.html
Amazon.co.jp : 戸田建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索