建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)
 建設・設備ニュース

不動テトラなど地盤改良の施工情報を3D表示する管理システムを開発

新着ニュース30件






























不動テトラなど地盤改良の施工情報を3D表示する管理システムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
リアルタイムに施工情報が共有できる「Visios-3D」
不動テトラは11月29日、ソイルテクニカと共同で地盤改良工法の新施工管理システム「Visios-3D」を開発し、実用化したと発表した。

地盤改良工事の施工情報は、施工機の運転席に設置された施工支援画面に表示されるため、複数のスタッフがリアルタイムに情報を共有して確認することができない。さらに施工情報はオシログラフや集計表の様式で改良体ごとに出力されるが、スラリー量や電流値などを現場全体で視覚的に評価することも困難だ。

不動テトラ
わかりにくかった施工情報を3Dで一目瞭然に
共同開発された「Visios-3D」は、これらの課題を解決するための新たな施工管理システムである。

新たに開発したのは地盤改良の施工状況を随時アニメーションで表示する「リアルタイム施工管理システム」と、施工情報を3D表示できる新施工管理システム「Visios-3D」。不動テトラの機械撹拌式深層混合処理工法「CI-CMC工法」に搭載し、実用化した。

地盤改良施工機にこのシステムを搭載することで、これまでわかりにくかった施工状況を、複数の現場スタッフがタブレット端末などから3D画像によってリアルタイムに確認できるようになった。

不動テトラは今後、このシステムを活用して
さらに確かな品質の地盤改良技術を提供していきます
(プレスリリースより)

と述べている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社不動テトラのプレスリリース
http://contents.xj-storage.jp/

Amazon.co.jp : 不動テトラ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索