建設・設備ニュース
2025年07月18日(金)
 建設・設備ニュース

日本海洋掘削、エル・ブンドク油田の掘削工事を受注

新着ニュース30件






























日本海洋掘削、エル・ブンドク油田の掘削工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
新規掘削工事を受注
日本海洋掘削は、11月2日、アラブ首長国連邦アブダビ首長国所在のBunduq Company Limited(以下、Bunduq社)との間で、ジャッキアップ型リグ「SAGADRIL-1」による掘削工事契約を締結したことを発表した。

ジャッキアップ型リグとは、甲板昇降型リグのこと。海底に、船体を支える3本の脚をおろし、船体を波の影響を受けない高さまで持ち上げて、掘削作業を実施するものだ。

なお、今回使用される「SAGADRIL-1」は、全長59メートル、最大稼働水深91.4メートル、最大掘削深度6,000メートルを有し、居住区には100人もの作業員を収容できるベッド数がある。

日本海洋掘削
受注概要
今回の契約先であるBunduq社は、アラブ首長国連邦・カタール国両国境線上に位置する「エル・ブンドク油田」の開発を目的として、アブダビ首長国により、設立された石油開発会社。今回受注した掘削工事も、同油田にて行われる。

契約期間は1坑(約40日)で、作業料金建ては、日割り作業料率方式を採用。掘削作業は、今年12月中旬より開始される予定だ。

3つの事業を推進中
同社は、日本唯一のOffshore Drilling Constructor、すなわち、海洋掘削専門企業として、海洋掘削事業のほか、エンジニアリングサービス事業、水平孔掘削事業を推進中だ。

なお、今後も同社は、技術革新の実現に努め、顧客の多様なニーズに対応していく方針である。


外部リンク

日本海洋掘削 プレスリリース
http://navigator.eir-parts.net/
Amazon.co.jp : 日本海洋掘削 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索