建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

野村不動産など、新宿野村ビルの長周期地震動対策工事完了

新着ニュース30件






























野村不動産など、新宿野村ビルの長周期地震動対策工事完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
長周期地震動をデュアルTMDで大幅軽減
野村不動産株式会社、野村不動産マスターファンド投資法人、株式会社竹中工務店は9月30日、新宿野村ビルに日本初の制振装置「デュアルTMD-NT」を設置した、と発表した。

新宿野村ビル
TMD(Tuned Mass Damper)とは、建物の揺れと逆方向に動くおもりを用いて、建物の揺れを抑制する制振装置。デュアルTMDを長周期地震動の揺れ軽減対策として設置する例は、日本初である。

ビルの揺れ幅を約20~25%低減、揺れ時間を約50%短縮
新宿野村ビルの最上部(52階、53階部分)内に1基700トンのTMDを2基設置し、「デュアルTMD-NT」(NTは「野村不動産」「竹中工務店」の頭文字)とした。

新宿野村ビル
デュアルTMD-NTは、1基のおもりを2段積層ゴムとリニアスライダーで支持する。揺れ幅が小さい場合は積層ゴムがおもりを支持し、大きい場合はリニアスライダーがおもりを支持するスライド方式。その揺れをオイルダンパーで減衰し、揺れ時間と揺れ幅を大幅に低減する。

電力を使用しないため、停電時でも制振性能は低下しない。

設置前に比べ、大地震時の長周期地震動による揺れ幅を約20~25%低減、揺れ時間を約50%短縮することが可能。

ビル内の防災センターで常時、制振性能を監視し、安全を確認。

ビルの揺れを常時監視し、安全・安心を提供
新宿野村ビルは、制振装置の設置とともに、株式会社NTTファシリティーズの建物安全度サポートシステム「揺れモニ」を導入し、ビル内の防災センターでリアルタイムに建物の揺れをモニタリングする体制を整えた。

これにより、入居テナントや来館者へ一層の居住性向上と安全・安心を提供する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

野村不動産株式会社のニュースリリース
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2016093001115.pdf

Amazon.co.jp : 新宿野村ビル に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索