建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

エネルギー管理棟に純水素燃料電池を導入、トヨタ

新着ニュース30件






























エネルギー管理棟に純水素燃料電池を導入、トヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
工場CO2ゼロチャレンジ
トヨタ自動車株式会社は愛知県豊田市の本社工場敷地内のエネルギー管理棟に純水素燃料電池を導入し、9月12日より運転を開始したと発表した。

トヨタは現在、トヨタ環境フォーラムで発表した「工場CO2ゼロチャレンジ」を実現するために様々なことに取り組んでいる。

トヨタ
純水素燃料電池を導入
建設したエネルギー管理棟では、省エネ対策と再生可能エネルギー、水素の活用によってCO2排出量ゼロを目指していく。

内容としては空調や照明を一人一人が入切できるようにして節電を促し、自然光や自然換気を利用した省エネ対策等を導入。エネルギー消費量を軽減していく。

出力3.5kWの定置式純水素燃料電池と、太陽光発電やプリウスの使用済みバッテリーを再利用した蓄電池を一緒にしたエネルギーマネジメントシステムを導入する予定だ。

新システムはエネルギー管理棟にてエネルギー需要予測を実施し、燃料電池を主に使用しながら、発電量が不安定な太陽光発電と蓄電池を組み合わせる。それによって効率的にエネルギー供給が行えるようになる。

今回導入した純水素燃料電池は、小規模オフィスを対象として開発されたものであり、商用としては初めての事例となる。

トヨタは純水素燃料電池の導入と実証結果を用いて、工場内建物での効率的な水素活用技術の開発と導入を進めていき、「工場CO2ゼロチャレンジ」を実現する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

トヨタ ニュースリリース
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/13548615/

Amazon.co.jp : トヨタ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索