建設・設備ニュース
2025年07月19日(土)
 建設・設備ニュース

UR都市機構と三菱地所など、四谷駅前再開発事業を着工

新着ニュース30件






























UR都市機構と三菱地所など、四谷駅前再開発事業を着工

このエントリーをはてなブックマークに追加
大規模な四谷駅前の再開発
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は9月6日、四谷駅前地区第一種市街地再開発事業(プロジェクト)の施行者として起工式を行い今後工事に着手する、と発表した。

UR都市機構
施行者UR都市機構、事業パートナー三菱地所株式会社および第5メック都市開発特定目的会社、地権者で構成される四谷駅前地区再開発協議会は、共同でプロジェクトの平成31年度の竣工を目指す。

第5メック都市開発特定目的会社は、三菱地所株式会社、阪急電鉄株式会社、太陽生命保険株式会社が出資。

プロジェクトの概要
UR都市機構施行の市街地再開発事業としては初めて、事業パートナー制度を活用する。

プロジェクトは、新宿区四谷エリア初の駅前大規模再開発事業。開発地域は、公務員宿舎および小学校の跡地を含むJR・東京メトロ四ツ谷駅前の約2.4haで、総事業費は約840億円。

地上31階建てのビルには、オフィス(地上3階~30階)、商業施設(地下1階~地上2階)、住宅(地上3階~7階、60戸)、教育施設(地上3階~7階)、公益施設(地下2階~地上4階)などの多機能施設を整備する。

また、周辺には、約5,000平方メートルにおよぶ大規模な広場や緑の空間を設け、地域に憩いの場を提供し、防災性の向上を図る。

UR都市機構はこのビルを、緑豊かな四谷の新たなランドマークとしたい考えだ。

防災対策
災害時には、帰宅困難者の一時滞在場所や地域住民の一時集合場所を提供。また、マンホールトイレ等や地域防災倉庫を設置し、防災活動拠点として機能する予定。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

独立行政法人都市再生機構、三菱地所株式会社等のプレスリリース
http://www.ur-net.go.jp/
Amazon.co.jp : UR都市機構 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索