建設・設備ニュース
2025年07月16日(水)
 建設・設備ニュース

MHPS、インドネシア向け超々臨界圧ボイラー2基と電気集じん機4基を受注

新着ニュース30件






























MHPS、インドネシア向け超々臨界圧ボイラー2基と電気集じん機4基を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
石炭火力発電所向けに、超々臨界圧ボイラー2基と電気集じん機4基を受注
三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は3月31日、インドネシアのタンジュン・ジャティB(Tanjung Jati B)石炭火力発電所5・6号機向けに、超々臨界圧ボイラー2基および電気集じん機4基を受注した、と発表した。

三菱日立パワーシステムズ
プロジェクトは、住友商事株式会社、関西電力株式会社、およびインドネシア最大のコングロマリットであるアストラ・グループ(PT. Astra International, Tbk.)の傘下企業であるユナイテッド・トラクターズ(PT. United Tractors, Tbk.)が出資するIPP(独立発電事業)案件で、2015年12月21日インドネシア国営電力会社PLNと長期売電契約を締結した。

合計2GWの高効率な超々臨界圧石炭火力発電設備
インドネシア政府は、経済発展に伴い、2019年までに35GWの新規電源を立上げることを目標に掲げ、電力増強計画を推進しており、今回のプロジェクトは中核案件として位置付けられている。

タンジュン・ジャティB石炭火力発電所5・6号機は、インドネシアのジャワ島中部にあり、1GWの高効率な超々臨界圧石炭火力発電設備ユニットを新たに2基建設するものである。

すでに稼働中の石炭火力発電所1~4号機とともに、PLNに長期売電し、インドネシアの電力需要に応える。

MHPSは、2011年と2012年にタンジュン・ジャティB発電所3・4号機にボイラー設備を納入済みで、今回と合わせ合計4基のボイラー設備を納入することになる。

電力の安定供給と環境負荷の低減に貢献
MHPSは、CO2排出量を抑制する高い発電効率をもつ石炭火力発電設備について、豊富な納入実績がある。

今後も、タンジュン・ジャティB発電所の安定的な運転に一層寄与するとともに、他の国・地域で電力の安定供給と環境負荷の低減に貢献する、とのこと。

(画像は三菱日立パワーシステムズのHPより)


外部リンク

三菱日立パワーシステムズ株式会社のニュースリリース
http://www.mhps.com/news/20170331.html


Amazon.co.jp : 三菱日立パワーシステムズ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索