建設・設備ニュース
2025年07月17日(木)
 建設・設備ニュース

高額工具の盗難を防ぐ、工具防犯登録システムの運用がスタート

新着ニュース30件






























高額工具の盗難を防ぐ、工具防犯登録システムの運用がスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
認定店に持ち込むだけ、登録履歴はいつでも確認可能
株式会社職人さんドットコムは4月3日より、高額工具の盗難防止を目的とした工具防犯登録システムを開始する。

工具防犯登録システム
システムへの登録には登録費用500円(税別)が必要となり、職人さんドットコムの認定を受けた「工具防犯登録認定店」にて登録申込を行うことで、手持ちの工具の登録が完了。登録された工具にはその証として、登録シールが貼り付けられる。

シールははがれたり、破れたりした際などの再発行に対応しているほか、写真やメモ書きなど各種情報を登録履歴に盛り込むことができるのもポイント。加えて、この登録履歴はパソコンやスマートフォンで随時確認を行うことができる。

盗難・紛失にかかる転売を未然に防ぐ
職人さんドットコムによれば、建設業界においては電動ドリルやレーザー測定器など、高額なプロ工具の盗難が多発しているほか、盗難品であると把握しつつも、それを買い取る業者の存在も確認されているという。

今回のシステムでは工具の製造番号と所有者がひも付けで登録・管理されるため、万が一登録済みの工具が盗難にあい、その後発見された場合は、すみやかに元の所有者を特定することが可能だ。また、盗難品がそのまま買い取られてしまうことにより生じる、不適切な転売の防止にも役立つことが期待される。

職人さんドットコムでは手始めに、関西、関東エリアの認定プロショップからシステムの提供をスタート。その後は段階的に提供可能な店舗を増やしていき、2017年内にはシステム運用店舗を全国1,500店舗に拡大するなど、ネットワークの構築に努める構えだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社職人さんドットコム プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000015084.html


Amazon.co.jp : 工具防犯登録システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索