建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

シンガポールでチャンギ水再生センターMBRプラント向けセラミック平膜を受注 明電舎

新着ニュース30件






























シンガポールでチャンギ水再生センターMBRプラント向けセラミック平膜を受注 明電舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
高水準のセラミック平膜を受注
明電舎は、3月18日、現地法人である明電シンガポールが、シンガポール地場企業より、シンガポール公益事業庁(以下、PUB)のチャンギ水再生センターMBRプラント向けのセラミック平膜を受注したことを発表した。

明電舎は、2010年にPUBと水処理技術の共同開発に関する覚書(MOU)を締結。ジュロン水再生センターなど、同国内の様々な処理場で水処理についての実証研究を進めてきたという。

明電舎
セラミック平膜の特性
今回のプロジェクトは既存設備の増設工事。チャンギ水再生センターMBRプラントに、処理能力1日あたり15,000立方メートルのセラミック平膜を供給するものだ。

明電舎製のセラミック平膜の特長は、高耐久性、耐薬品性に優れ、長寿命であること。また、安定ろ過を実現させ、省エネにも貢献できるというメリットがある。

なお、増設工事は、2016年の完成をめざす。

シンガポールの水事業に貢献
シンガポール政府は、「グローバル・ハイドロ・ハブ構想」に取り組んでいる。

一方、明電シンガポールは、東南アジア・中東地域における水・環境事業のリージョナルヘッドクオーター。2015年中には、セラミック平膜ユニット組み立て工場を建設し、生産・アフターサービス体制を構築するとともに、研究開発拠点も設置する計画だ。

今後、同社はシンガポールの水資源確保、水の安定供給に努めるとともに、セラミック平膜を使用した水処理事業を拡大していく方針である。

(画像はホームページより)


外部リンク

明電舎 ニュースリリース
http://www.meidensha.co.jp/press/attach/20150318changi.pdf
Amazon.co.jp : 明電舎 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索