建設・設備ニュース
2025年07月29日(火)
 建設・設備ニュース

国土交通省 2月の主要建設資材受給・価格動向調査結果を発表

新着ニュース30件






























国土交通省 2月の主要建設資材受給・価格動向調査結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
建築需要は全体的に低迷の傾向
国土交通省は25日、主要建設資材受給・価格動向調査結果を発表した。この調査は、建設資材モニター調査で、生コン、鋼材、木材など7資材13品目についての価格、需給、在庫などの動向を調査するものである。なお、調査データは、今年2月1日~5日時点のものである。

昨年は、消費税増税前の駆け込み需要により、建設資材の需要が大きかったが、今年の市況は、年度末に向けて需要回復の期待感はあるものの、建築需要は全体的に低迷している。
主要建設資材受給・価格動向調査結果
価格、需要、在庫とも大きな動きなし
そのような建設資材の市況を受け、建設資材の価格は、全般的に「横ばい」となっている。なお、石油の価格は「やや下落」となったが、これは、昨年からの原油価格の下落を反映したものとなっている。また、需給動向は、全ての資材が「均衡」となり、在庫状況は、全ての資材が「普通」となっている。

被災3県においては、骨材が「やや品不足」
なお、被災3県(岩手県・宮城県・福島県)においては、価格動向、需給動向ともに、全国における建設資材の動向と同じ結果となった。しかし、在庫状況については、骨材(砂、砕石、再生砕石)は「やや品不足」の結果となったことから、震災の復興需要が継続しているものとみられる。


外部リンク

国土交通省 報道発表資料
http://www.mlit.go.jp/report/press/

建設Navi 主要建設資材の市況動向
http://www.kensetu-navi.com/sikyo/a1.php


Amazon.co.jp : 主要建設資材受給・価格動向調査結果 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索