建設・設備ニュース
2025年07月29日(火)
 建設・設備ニュース

クラウド型機器保守・設備管理サービス「Doctor Cloud」のオプションサービスを発売

新着ニュース30件






























クラウド型機器保守・設備管理サービス「Doctor Cloud」のオプションサービスを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
クラウド型機器保守・設備管理サービス
株式会社日立製作所が、ハンズフリー型の現場保守・点検作業支援システムを開発した。このシステムはクラウド型機器保守・設備管理サービス「Doctor Cloud(ドクタークラウド)」のオプションサービスとして7月から販売を開始する予定だ。

この現場保守・点検作業支援システムを導入すれば、現場の撮影や作業ナビゲーションの確認をハンズフリーで行うことができるようになる。

また着脱式カメラを活用することによって、見えにくい箇所も確認や撮影ができるため保守・点検作業の効率・安全性向上と遠隔地からの作業指示を効率化できる。

日立製作所
両手で作業ができるため効率が上がる
社会インフラは機械や設備を納入した後、異常発生の抑制や早期検出が求められている。そのため日立はITを活用し、機械の稼動状況を常時遠隔で把握することが可能な「Doctor Cloud」を開発した。

そのうえ現場作業のニーズにも対応できるようにするために、「Doctor Cloud」の機能を拡充するために様々なことに取り組んできた。

具体的には現場作業者が、機器・設備に貼付したマーカーをカメラで読み込むと、作業ナビゲーションがヘッドマウントディスプレイ上に表示される。

作業スタッフは目線を変えることなく必要な情報を確認でき、両手を使って作業を行えるため現場作業の効率・安全性を向上させる。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

株式会社日立製作所 ニュースリリース
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/
Amazon.co.jp : 日立製作所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索