建設・設備ニュース
2025年07月29日(火)
 建設・設備ニュース

ユーグレナ、バイオ燃料精製実証設備の建設で米国企業と基本合意

新着ニュース30件






























ユーグレナ、バイオ燃料精製実証設備の建設で米国企業と基本合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
独自技術を活用した精製設備はアジア初
株式会社ユーグレナは2015年2月20日、バイオ燃料精製実証設備の建設に向け、米国シェブロンラマスグローバル社(CLG社)と共に、独自のバイオ燃料製造技術を採用することに関する基本合意契約を締結したと発表した。

ユーグレナ
葉緑体によって光合成を行う、微細藻類であるミドリムシ(学名:ユーグレナ)は、人間が必要とする栄養素のほぼ全てを含むとして今注目を集めている。

2005年に世界で初めて屋外大量培養技術の確立に成功した同社では、ユーグレナを活用した機能性食品や化粧品などのほか、バイオジェット燃料とバイオディーゼルの生産に向けた研究を行っている。

ユーグレナバイオジェット燃料事業の実現を目指す
今回の基本合意により、独自技術である「バイオ燃料アイソコンバージョンプロセス技術」を活用したバイオ燃料精製設備を、アジアでは初めて日本国内に建設し、ユーグレナなどのバイオマスから抽出した油脂をバイオジェット燃料へ精製する事業への実現を目指す。

具体的には、2015年3月中をめどにライセンス契約などの締結を実施。その後バイオ燃料精製実証設備の設計や建設が開始される予定。

(画像は公式サイトより)


外部リンク

Lummus Global,LLCとのバイオ燃料精製実証設備の建設に向けた基本合意について(pdf)
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid


Amazon.co.jp : ユーグレナ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索