非常に細かい積層ピッチでなめらかな造形に仕上がる
XYZプリンティングジャパン株式会社は2015年2月10日、微細な形状も高精度に出力が可能な光造形(SL)方式3Dプリンタ「ノーベル 1.0」を発表した。3月上旬より販売。
「ノーベル 1.0」は、SL方式を採用した3Dプリンタ。熱融解積層(FFF)方式のものとは異なり、積層ピッチが0.1mm以下と非常に細かく、高精度出力が可能なため、完成品の表面段差も極めて小さく、なめらかな造形に仕上げることができる。
従来、光造形方式3Dプリンタは高額なため、コンシューマーや中小企業が気軽に導入するのは困難だったが、「ノーベル 1.0」は、同社が今まで培ったノウハウを集結し、既存のSL方式3Dプリンタを大幅に下回る、20万円台での提供を実現した。
同社が培ったノウハウで購入しやすい価格帯に
今回のミドル・ハイモデル発売によって、フィギュアやジオラマ作成など趣味の現場から、建築事務所やデザイン事務所でのモデル製作、製造業での試作製作など、さまざまなシーンで高精細な試作品の出力が可能となる。
価格は229,800円。専用のレジン(500ml入り 2本)は15,800円、レジンタンクは7,200円で発売(すべて税別)。詳しくはウェブサイトで。
(画像はニュースリリースより)

微細なデザインもはっきりと出力、光造形方式3Dプリンタ“ノーベル 1.0”を発表 3Dプリンタのミドル・ハイモデル機
http://www.xyzprinting.com/jp_ja/NewsContent/168