建設・設備ニュース
2025年07月29日(火)
 建設・設備ニュース

大林組、スマートエネルギーの実証システムを完成

新着ニュース30件






























大林組、スマートエネルギーの実証システムを完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
街全体のエネルギーを見える化し、高効率で利用
大林組は2月16日、東京都清瀬市の技術研究所において、スマートエネルギーシステムを完成させたと発表した。

新たに完成したのは太陽光発電、マイクロコンバインド発電システム、大型蓄電池など大型電源を分散させ、これらをエネルギーマネジメントシステムによって制御することで、再生可能エネルギーを最大限に利用するシステムである。

さらにビッグデータなどを活用した電力需給の予測と、リアルタイムでの電力需要の把握を組み合わせて、刻々と変化する需給バランスも調整するというものだ。

スマートシティ
技術の実証研究からノウハウの蓄積を経て、運用へ
システムの構築に当たっては、エネルギーの見える化やインフラ設備の管理など、独自の技術による街づくりに関するプラットフォーム・SCIM(Smart City Information Modeling)を導入。

SCIMをエネルギーマネジメントシステムと連携させることで、エネルギーの制御や管理状況が一目でわかるようにした。

これによってピーク電力の低減を図るとともに、コストの最小化効果や、今後電力会社からのニーズが高まるとみられるDR(電力削減)についての実証を行うなど、技術検証を重ねてノウハウを蓄積する環境が整った。

将来的にはこれらのノウハウを生かしてパッケージ化し、スマートシティの計画から運用・管理に至るまでの一貫したサービスを提供する方針だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社大林組のプレスリリース
http://www.obayashi.co.jp/press/news20150216_1

Amazon.co.jp : スマートシティ に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索