建設・設備ニュース
2025年07月31日(木)
 建設・設備ニュース

苫小牧のスマートアグリプラントでバイオマスボイラ設備が稼動、JFEエンジニアリング

新着ニュース30件






























苫小牧のスマートアグリプラントでバイオマスボイラ設備が稼動、JFEエンジニアリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートアグリプラントにバイオマスボイラ設備が完成
JFEエンジニアリング株式会社が北海道苫小牧市のスマートアグリプラントにて、バイオマスボイラ設備が完成し、温室への熱とCO2供給の実証試験を開始したと発表した。

これまでバイオマスボイラの燃焼ガスはLPGなどの燃焼ガスと比較すると不純物などが多いため、温室への供給は行われていなかった。そのためJFEエンジニアリングは浄化設備を開発し、国内で初めてバイオマスボイラから排出されるCO2の栽培利用を可能にした。

JFEエンジニアリング株式会社
燃料コストを抑える
またこのCO2併給型バイオマスボイラ設備の経済効果については、他の熱供給と比較して燃料コストを3割程度に抑えることができると見込んでいる。

JFEエンジニアリングは今回、苫小牧市にガスエンジンによるトリジェネレーションシステムを備えたスマートアグリプラントを建設した。

その施設では、グループ会社であるJファーム苫小牧株式会社がトマトとベビーリーフの生産を行っている。

JFEエンジニアリングは熱源をプラントで利用する実証を行うため、バイオマスボイラ設備を新たに建設した。

この設備は木質チップを燃料とし、プラントに熱とCO2を供給するものだ。プラントを立地する地域にある木質バイオマス資源を有効的に活用する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

JFEエンジニアリング株式会社 ニュースリリース
http://www.jfe-eng.co.jp/news/2015/
Amazon.co.jp : JFEエンジニアリング株式会社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索